ジェームズ・ボンド Wiki
ジェームズ・ボンド Wiki
Advertisement

007 ゴールドフィンガー』(ぜろぜろせぶん[1] ごーるどふぃんがー、Goldfinger)は、イアン・フレミングの長編小説007第7作。また1964年映画007シリーズ第3作。アカデミー音響効果賞受賞。

小説[]

イアン・フレミングの小説007シリーズ長編第7作。1959年、ジョナサン・ケープ社より出版された。日本では1960年早川書房から井上一夫訳によりハヤカワ・ポケット・ミステリで発売された。

あらすじ[]

メキシコでの任務の帰路、マイアミに立ち寄ったイギリス秘密情報部員ジェームズ・ボンドは、かつてのカジノ・ロワイヤルでの勝負の際同席したデュポンと再会し、彼の頼みでオーリック・ゴールドフィンガーのカードのいかさまを暴いた。ロンドンへ戻ったボンドは、ゴールドフィンガーがスメルシュの手先となって金の密輸を行っているらしいことを聞かされ、その調査を命じられた。調査中、ボンドはゴールドフィンガーに捕らわれ、彼がアメリカ合衆国のフォート・ノックスを襲撃して貯蔵された金塊を奪取し、ソ連の巡洋艦に積み込んで海外に運び去ろうとしていることを知る。

映画[]

スパイアクション映画。上映時間109分。007シリーズの第3作にあたる。イギリスでの公開は9月17日、アメリカは12月21日、日本は1965年4月24日

スタッフ[]

  • 監督 - ガイ・ハミルトン
  • 製作 - アルバート・R・ブロッコリハリー・サルツマン
  • 制作デザイナー - ケン・アダム
  • 美術 - ピーター・マートン
  • 特殊効果スーパーバイザー - ジョン・ステアズ
    • 特殊効果 - ジョー・フィットバート・ルクスフォード
  • デザイン主任 - ピーター・ラモント
    • オプチカル・デザイン - クリフ・カリー
    • カメラテスト - セオドア・ビケル
  • 音楽 - ジョン・バリー
    • ジェームズ・ボンドのテーマ作曲 - モンティ・ノーマン
  • 主題歌 - シャーリー・バッシー
    • 作曲/指揮 - ジョン・バリー
    • 作詞 - アンソニー・ニューリーレスリー・ブリカッシィ
    • 楽曲録音プロデューサー - ジョージ・マーティン
  • 原作 - イアン・フレミング
  • 脚色 - リチャード・メイボーム、ポール・デーン
  • 撮影 - テッド・ムーア
  • 編集 - ピーター・ハント
  • メインタイトル・デザイン - ロバート・ブラウンジョン
  • 提供 - イオン・プロダクションズ・リミテッド

キャスト[]

  • スタント - ボブ・シモンズアルフ・ジョイント

概要[]

前作『007 ロシアより愛をこめて』のヒットで、シリーズの人気を決定付けたが、この映画でさらに人気を不動のものとしたと言っても過言ではない。ガンバレルから始まるオープニングとボンドの活躍、ボンドが世界各地を飛び回る、Qの研究室に訪れ多種多様な秘密兵器の説明とそれらの兵器を受け取る、ボンドカーの登場など、現在の007シリーズの基礎がこの作品である。また、初めてスペクターが出てこない作品でもある。

本作は1964年の世界興行収入で1位の映画となり、日本では1964年の外国映画興行成績で第3位しかし、本作の日本公開は1965年4月なので注意。、1965年には日本映画も含めた興行成績で第1位となった。

ストーリー[]

メキシコで革命家ラミレスの工場を爆破したジェームズ・ボンドは、襲ってきたラミレスの手下をバスタブで感電させ返り討ちにした。その後ボンドはマイアミへ飛び、ホテルで富豪のオーリック・ゴールドフィンガーが行っていたカードゲーム(ジン・ラミー)のイカサマを妨害して、彼の手伝いをしていたジル・マスターソンと親密になる。だが、ボンドはゴールドフィンガーの部下オッド・ジョブに襲われ気絶し、その間にジルは裏切りの報いで全身に金粉を塗られて殺されてしまった。

ボンドはMから、ゴールドフィンガーのの密輸に関し調査するよう命令され、彼の経営するゴルフ場で旧ナチスの金塊(トプリッツ湖より回収した、その量実に5000ポンドにものぼる1940年エッセン製のもの)を餌に賭けゴルフを行う。ボンドはラフに入ったゴールドフィンガーのボールを足で踏みつけ隠すと、オッド・ジョブが偽ボールを用意してイカサマをしたので、ボールをすり替えてルール違反で負けさせた。

ボンドは、ゴールドフィンガーのロールス・ロイスにホーマー(発信器)をつけ、彼が乗ったジュネーブ行き400便を追う。スイス国内をアストンマーチン・DB5で尾行中、フルカ峠で女性がゴールドフィンガーを狙った弾が当たりそうになり、ボンドは彼女の車を追跡して、特殊装備でタイヤをパンクさせる。彼女はティリー・ソームズと偽名を名乗ったが、実はジルの妹ティリー・マスターソンで、ゴールドフィンガーを仇と狙っていたのだ。

その夜、ボンドはオーリック社の工場に潜入し、ロールス・ロイスのボディを18金製に替えて密輸したことを知り、「グランド・スラム計画」なる言葉を聞く。一方、ティリーはゴールドフィンガーを再度狙撃しようとし、ボンドはそれを阻止するが、二人は一味に発見され、ティリーはオッド・ジョブに殺されてしまった。捕まったボンドは、レーザー光線で殺されそうになるが、「グランド・スラム計画」を知っているとはったりを言って救われる。

ボンドは女性パイロットのプッシー・ガロアが操縦する飛行機で、アメリカのケンタッキー州に連行される。途中、洗面所でマイ・リー乗務員の監視をすり抜け、ホーマーを装着する。プッシー・ガロア空中サーカスがある飛行場に到着後、オーリック牧場の地下に監禁されるが、牢獄を抜け出し、「グランド・スラム計画」の概要を盗み聞きする。「グランド・スラム計画」とは、アメリカで大量に金塊を保有するフォート・ノックス(Fort Knox)上空で、プッシー(報酬でバハマ移住を計画)達がミスター・ミッドナイトより手に入れたデルタ9(殺人ガス)を(「15分で消滅するが24時間失神する神経ガス」と騙され)散布。その後、フォート・ノックスに入り核爆弾で金塊を核汚染(58年間汚染される)。それにより、西側の金の株価は下落。ゴールドフィンガーが保有している金の株価を上昇させる、というものであった。グランド・スラム計画に乗らなかったシンジケートのボスの一人ソーローは、オッド・ジョブに殺され車(リンカーン・コンチネンタル)ごとスクラップにされてしまった。

ボンドは、馬小屋でプッシー・ガロアと親密になって彼女を改心させ、CIAに連絡させる一方、散布するガスを詰め替えさせた。ゴールドフィンガーの計画は失敗し、彼はボンド、オッド・ジョブ、キッシュを金庫に閉じこめ逃走した。キッシュは核爆弾を停止しようとするが、オッド・ジョブに1階から地下3階(12m)に落とされて死ぬ。ボンドはオッド・ジョブと格闘して感電死させ、7秒手前で核爆弾を停止させた。

ボンドは、アメリカ大統領に招待され飛行機に乗る。だが、ゴールドフィンガーが現れて争い、彼は銃撃で割れた窓から空中に吸い出された。ボンドとプッシーは、パラシュートで脱出し助かるのであった。

キャラクターとキャスト[]

  • ボンドガールのプッシー・ガロアは、ボンドガール人気投票では『ドクター・ノオ』のハニー・ライダーと常に一・二を争う人気キャラクターとなっている。
  • プッシー役を演じたオナー・ブラックマンは撮影当時37歳で、これは今日に至るまで歴代ボンドガールの中では最高齢記録。
  • プッシー・ガロアの「Pussy」は女性器を意味する語で、このため他国公開にあたってはこのキャラクターの名前をキティー・ガロアに変えたところもあった。オナー・ブラックマンはインタビューでこのことを聞かれると、きまって「ただのジョークなのに。ヘンな意味に捉える方がよっぽどいやらしいわ」と返答していた。しかしやはり、この名前は相当インパクトがあったようで、「名前を口にするとき、これほどひるんでしまうものはない。」と答えている。
  • オッド・ジョブ役を演じたハロルド坂田はロンドンオリンピック重量挙げの銀メダリストとなった日系人で、本名トシユキ・サカタ。のちトシ・サカタとして悪役プロレスラーとなり、チャンピオン位を獲得したこともある(一時、トシ・トーゴーと名乗り、グレート東郷の弟と称していたこともあった)。ゴールドフィンガーで映画初出演、撮影当時も現役プロレスラーだった。感電死するシーンの撮影中に火傷するが、カットがかかるまで手を離さなかった。なお、後にアメリカでヴィックス・フォーミュラ44(咳止め薬)のCMに出演。オッド・ジョブの格好で咳をするたびに周囲の物を壊し、薬で収まったときには街中が破壊されていたという内容であった。
  • ゴールドフィンガー役を演じたゲルト・フレーベはドイツ人で流暢な英語が話せなかった。映画の中で聞こえるゴールドフィンガーの声はすべてマイケル・コリンズによる吹き替えである。
  • 原作ではゴールドフィンガーはソ連特務機関スメルシュの支援を受けていた。映画では過去2作の悪役はスメルシュから犯罪組織スペクターの所属に変えられていたが、本作ではどちらの組織とも無関係な独立した犯罪者となっている。
  • CIAフェリックス・ライターは映画では2度目の登場となるが、第1作『ドクター・ノオ』のジャック・ロードに替わり、セク・リンダーが演じている。リンダーは、角川映画『復活の日』にも出演(セシル・リンダー名義)。なお、原作でのライターは、小説第2作『死ぬのは奴らだ』で負傷した後、CIAを退職してピンカートン探偵社に就職。本作でも同社の探偵としてボンドに協力する。

秘密兵器など[]

  • 初の本格的ボンドカーとしてアストンマーチン・DB5(DP216-1プロトタイプ)が登場。Qブランチの開発で、ボンドがそれまで乗っていたベントレー(前作『ロシアより愛をこめて』に登場)と交換に支給された。以下を装備。
    • 防弾ガラス(フロント、サイド、リア)。
    • 回転式可変ナンバープレート。各国に正式登録してある。4711・EA・62(フランス)⇔BMT216A(イギリス)⇔LU・6789(スイス)。
    • 発信機ホーマー(後述)の受信機。ダッシュボードに格納。有効距離150マイル(約240km)。ディスプレイに地図(その中心が自分の車の位置)が表示され、発信元の位置が光点として点滅する[2]。劇中ではライター(CIA)の車両にも搭載されており、Q(もしくはイギリス)の開発品とは限らない。
    • タイヤのハブから回転式の刃がせり出し、併走する車のタイヤをパンクさせる。
    • 後部より煙幕を張り、追跡する車の視界を妨害。
    • テールランプからオイルを撒き、追跡する車をスリップさせる。
    • 防弾板。車体後部にせり上がる。
    • 屋根の一部が開き、助手席を上方に射出。シフトレバーのグリップに隠しスイッチがあり、ワンタッチで作動。
    • この他、劇中には登場しなかったものとして、撒きびし(タイヤパンク用・真似されるとの懸念から登場せず)、攻撃用バンパー、自動車電話、運転席下に格納する武器などが用意されていた。
  • DB5は撮影用2台、宣伝用2台が使用された。エリザベス女王の在位40周年記念式典でもお披露目される。使用したタイヤがピレリードン・ノットの2種類あることを9歳児に指摘された。なお、DB5はこの後、他の作品にも登場する。
  • このDB5は、ラジオアナウンサーのジェリー・リーが1969年に1万2千ドルで購入し所有していたが、2010年10月27日にロンドンで競売にかけられることになった。その結果、アメリカ合衆国のビジネスマンが落札したが、落札額は事前の予想350万ポンドを下回り、290万ポンドであった。
  • ホーマー(発信機)。前述の受信機に対応。二種類のサイズがある。小型のものは、携帯用安全剃刀の柄の中に隠してあり、靴のかかとの中にはめ込むことができるようにもなっている。より大型のものは磁石がついていて、追跡したい車に装着が可能。
  • この他、Qの研究室では以下のものを開発中。
    • ガスを噴出するパーキングメーター。
    • 防弾チョッキ。着用した人間にマシンガンを実射するが、Qはボンドにこれは未完成だと述べる。
  • ゴールドフィンガーの自家用機の中で、マイ・リーはボンドのアタッシェケースが検査中に破損したと述べている。劇中に実物の映像は登場しないが、これは前作『ロシアより愛をこめて』で00要員の標準装備になったアタッシェケースのことだと考えられている。
  • 縁に刃物を仕込んだ山高帽。オッド・ジョブの武器。投げつけて石像の首を切断したり、人間を殺害したりする。
    • この山高帽は、様々なところでパロディ・オマージュの対象になっている。日本では『ジョジョの奇妙な冒険』第一部のスピードワゴン、『怪物くん』のドラキュラ(ただし一回だけ)、『破裏拳ポリマー』の私立探偵・車錠など。

主題歌[]

シャーリー・バッシーの歌う同タイトル曲が、映画と共に世界的な大ヒットとなり、一躍、シャーリー・バッシーの名を世界的に知らしめた。イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では、最高位21位だったが、アメリカの「ビルボード」誌では、最高位第5位を獲得している。また、ジョン・バリー・オーケストラによる同主題歌も、「ビルボード」誌でチャート入りを果たし、最高位72位を記録している。さらに、同サウンドトラック・アルバムは、007シリーズ史上、唯一の全米第1位を獲得している。

その他[]

  • 金粉を体中に塗り、皮膚呼吸が出来なくて死ぬという事はない。都市伝説などで皮膚呼吸が出来ないと死ぬ等という噂は、この作品の影響と思われる。撮影陣は本当に窒息すると思っており、医師を立ち会わせていた。詳細は医学・心理学に関する都市伝説を参照のこと。
  • 撮影地:フォンテンブローホテルマイアミ1964年1月20日-1月24日)、フルカ峠スイス)、ブラック・パークストック・ポージス(ゴルフ場、イギリス)、フォート・ノックス(ケンタッキー州
  • ショーン・コネリーとゲルト・フレーベは、アメリカ国内のロケには一切参加していない。フォンテンブローホテルの現地ロケは代役を立て、後はイギリスのパインウッド・スタジオに組んだセットで撮影を行っている。ケンタッキーの牧場も、実際はイギリス国内で撮影されている。マイアミ・ビーチのシーンは合成。
  • フォート・ノックスは上空からの撮影許可は得たものの、近寄ることは許されず、クライマックスのシーンはプロダクション・デザイナーのケン・アダムと、そのスタッフのピーター・ラモントが組んだセットで撮影が行われた。
  • マーガレット・ノランがポスターやオープニングタイトルのモデルをする。またマイアミのホテルでマッサージをする女性も演じる。
  • 制作費:300万ドル。
  • 作詞家アンソニー・ニューリーが主題歌を歌うレコードもある。
  • ゴールドフィンガー30周年記念(主催クリエーション・エンターテイメント)が映画芸術科学アカデミーで行われ、関係者、ピーター・ハント監督(女王陛下の007)、ジョン・ステアズなども参加。
  • ピアース・ブロスナンが生まれて初めて見た映画。
  • ゴールドフィンガーがイギリスで乗っていた車は、ロールス・ロイス・ファントムIII(1937年製ナンバーAUI)。スイスの部下はベンツ
  • そのロールスロイスをジュネーブまで運ぶのに使用したのは、ブリティッシュ・ユナイテッド・エア・フェリーズ(Brithish United Air Ferries)のATL-98。
  • ティリー・マスターソンの車は、1964年型フォード・マスタング・コンバーチブル。ボンドはDB5の特殊装備で、この車のタイヤをパンクさせた。
  • ゴールドフィンガーがアメリカまで乗った自家用機は、ロッキード・C-140・ジェットスター。
  • プッシー・ガロア・サーカスの飛行機は、パイパー・チェロキー・PA-28。
  • フェリックス・ライターの車は、1964年型フォード・サンダーバード
  • ボブ・シモンズはフォート・ノックスでメリンジャーの代わりに12m下に落ちた。
  • イアン・フレミングは、4月にスタジオ内のホテルセットを訪問したが、公開約1ヶ月前に亡くなった。
  • ハリー・サルツマンの提案で、核爆弾停止時間が3秒前より7秒前に変更された。カウントダウン表示が「007」になる趣向。
  • アルバート・R・ブロッコリーの知人でフォート・ノックスの飛行撮影許可を取りつけたゲン・ルーショウ大佐は『WELCOME TO FORT KNOX』の看板に名前を入れている。
  • この映画の影響でフォートノックスに金が保管されていると思われがちだが、実際にはドルショック以降ほとんどの金は全米に12ある連邦準備銀行に保管されている。
  • CIAのフェリックス・ライターは、ケンタッキーのゴールドフィンガーのアジトの外でボンドの連絡を待つ間、ケンタッキーフライドチキンの店の前で待機している。なおこの年1964年カーネル・サンダースはKFCの経営権を譲渡して、事業から引退している。公開時点ではKFCはまだ日本には進出していない。
  • ボンドはビートルズを聞くには耳栓が要ると発言。しかし、シリーズ第8作『死ぬのは奴らだ』では、テーマ曲をビートルズ解散後のポール・マッカートニーが歌うことになる。
  • マイアミでの失態で、ボンドはMに008と交替させると苦言を呈される。スイスで捕らわれて窮地に陥ったときも、ゴールドフィンガーに向かって、008が替わりに送り込まれると言っている。
  • いつものボンドに替わって、マニーペニーがボンドの帽子を帽子掛けに投げて掛ける。
  • 金についての講義中、ボンドは出された30年熟成のブランデーについて、(ブレンドされた)ボン・ボアが多いと述べる。
  • ボンドがレーザー光線で殺されそうになる時に「何かしゃべらなければいけないのか?」とゴールドフィンガーに言った後に発する「いや、ボンドさん、死んでもらうだけだ。」というゴードフィンガーのセリフは有名。又、『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』でリメイクされた『ジェームズ・ボンドのテーマ』内でこの会話が収録されている。
  • ボンドはジル・マスターソンとドン・ペリニヨンを飲む。
  • ゴールドフィンガーの自家用機の中で、ボンドは定番のマティーニ(シェイクし、ステアしない)を注文。
  • ケンタッキーの牧場で、ボンドはゴールドフィンガーにミント・ジュレップ(カクテル)を勧められ、サワー・マッシュ(ウイスキーの製造プロセス)で甘すぎないようにと注文をつけている。ミント・ジュレップもサワー・マッシュも、ケンタッキー発祥である。
  • ゴルフでゴールドフィンガーが使用したボールは、イギリスの老舗スポーツ用品メーカーであるスラゼンジャー(Slazenger)製。
  • ゴルフを終え、ボンドがゴールドフィンガーの乗るロールルイスを見送るシーンで、後部座席に座っていたゴールドフィンガーが車が動きだすと消えている。
  • ゴールドフィンガー達と勝負が行われたゴルフ場はイギリス ロンドン近郊バッキンガムシャーのStoke Park Club 16ホールから18ホール。
  • ゲルト・フレーベはかつてはナチス党員であったが、その党員の肩書きを隠れ蓑に、第二次世界大戦中はドイツ国内のユダヤ人の国外脱出を援助し、当時ドイツに併合されていたオーストリアウィーンでユダヤ人をかくまっていた。あるユダヤ人家族が彼に救助されたことを明らかにするまで、イスラエルでは『007 ゴールドフィンガー』の上映は禁止されていた。

日本語吹替[]

役名 俳優 NET版 日本テレビ版 DVD新録版
ボンド ショーン・コネリー 日高晤郎 若山弦蔵
ゴールドフィンガー ゲルト・フレーベ 観世栄夫 滝口順平 茶風林
プッシー オナー・ブラックマン 沢たまき 清水良英 日野由利加
ライター セク・リンダー 村越伊知郎 西村知道
M バーナード・リー 湊俊一 宮川洋一 藤本譲
Q デスモンド・リュウェリン 村松康雄 白熊寛嗣
ティリー タニア・マレット 真理明美
ジル シャーリー・イートン 小林裕子 高橋ひろ子 斎藤恵理
ソロ マーティン・ベンソン 大木民夫 千田光男
  • NET版 - NET『日曜洋画劇場』1974年4月7日 21:00-23:15、平均視聴率:26.7%(歴代10位)【ビデオリサーチ調べ、関東地区】
    • ※007の作品の中でテレビ初放映された作品
  • 日本テレビ版 - 日本テレビ『水曜ロードショー』1978年4月5日(TBS『月曜ロードショー』放映時もこの音源を使用)
    • その他 - 倉野章子北村弘一安田隆徳丸完小関一国坂伸平林尚三藤城裕士若本規夫有馬瑞香柴田清子高畑淳子
    • 日本語版制作
    • 演出 - 加藤敏
    • 翻訳 - 木原たけし
    • 調整 - 飯塚秀保
    • 効果 - 遠藤堯雄桜井俊也
    • 製作 - 東北新社
    • 配給 - ムービーテレビジョン
    • 製作協力 - 武市プロダクション、ムービーテレビジョン
  • DVD新録版 - 2006年11月22日発売 DVD アルティメット・コレクション(シネフィル・イマジカ放送時もこの音源を使用)
翻訳 - 平田勝茂

注・参照[]

  1. 公開時。日本でも「ダブルオーセブン」と言うようになったのは第8作『007 死ぬのは奴らだ』から
  2. GPSカーナビの開発されていない当時としては、画期的かつ現実にはあり得ない装置であった。

関連項目[]

Advertisement