『007 美しき獲物たち』(ダブルオーセブン うつくしきえものたち、A View To A KIll、原作小説はイアン・フレミングの短編「バラと拳銃」From a View To A KIll)は1985年公開、ジョン・グレン監督のスパイアクション映画。007シリーズ第14作。ロジャー・ムーアがジェームズ・ボンドを演じた最後の作品である。
概要[]
スタッフ[]
- 監督 - ジョン・グレン
- 製作 - マイケル・G・ウィルソン、アルバート・R・ブロッコリ
- 脚本 - リチャード・メイボーム、マイケル・G・ウィルソン
- 音楽 - ジョン・バリー
- 主題歌 - デュラン・デュラン
- 撮影 - アラン・ヒューム
- 編集 - ピーター・デイヴィス
- プロダクション・デザイン - ピーター・ラモント
- 美術 - ジョン・フェンナー
- 特殊効果 - ジョン・リチャードスン
- メインタイトル・デザイン - モーリス・ビンダー
キャスト[]
- ジェームズ・ボンド - ロジャー・ムーア
- ステイシー・サットン - タニア・ロバーツ
- マックス・ゾリン - クリストファー・ウォーケン
- メイデイ - グレース・ジョーンズ
- ジェニー・フレックス - アリソン・ドゥーティ
- スカーピン - パトリック・ボーショー
- モートナー - ウィロビー・グレイ
- M - ロバート・ブラウン
- Q - デスモンド・リュウェリン
- マニーペニー - ロイス・マクスウェル
- ティベット - パトリック・マクニー
- チャック・リー - デビット・イップ
- ポーラ - フィオナ・フレートン
- ゴゴール将軍 - ウォルター・ゴテル
- グレイ国防相 - ジョフリー・キーン
- スタント - ボブ・シモンズ
ストーリー[]
ソ連国内でアメリカ製の半導体チップを持ち出した003が雪原で遭難。遺体から半導体チップを回収したボンドはソ連軍に追われるが、スキー&スノーボードで振り切って任務を果たす。
このICチップは核爆発による影響を受けないものだったが、何故そのICがソ連国内にあったのか?調査の結果、製造元のゾリン産業が怪しいとにらんだ英国情報部はボンドにゾリンの内偵を命じる。そこで判ったのはゾリンとソ連の闇の結託、そしてゾリンの野望だった・・・
『ユア・アイズ・オンリー』『オクトパシー』に続き、スタントアクションを大幅に取り入れた作品。スキー&スノーボード(当時はスノーサーフィンと呼ばれた)、カーチェイス、騎馬上での格闘、飛行船を追っての空中スタント、ゴールデンゲートブリッジの欄干上での格闘などスリリングな見所多数の大作。
興行成績[]
本作は1985年の映画の世界興行成績で第5位であった。日本では1985年度の外国映画の配給収入で第5位であった。
キャラクター、キャストなど[]
- ムーアは撮影時すでに50代後半で、ほとんどのアクションシーンにスタントマンを使用していた。
- ロイス・マクスウェルがマニーペニーを演じた最後の映画でもある。本人が「もう限界」と降板を希望したため、そのはなむけとして、マニーペニーが華やかな衣装をまといアスコット競馬場に出かけるシーンが書き足されたという。
- ゾーリン役のクリストファー・ウォーケンは、ボンド映画の悪役としては初のアカデミー賞受賞歴のある俳優。本人がボンド映画の大ファンということが配役決定の理由の一つ。前作でも悪役にフランスの名優ルイ・ジュールダンを起用していたが、脇役には大物ではなく地味でもひと味ある俳優をというシリーズの伝統を完全に破る異例のキャステイングとなった。
- ゾーリン役は、当初デヴィッド・ボウイが考えられていたほか、イアン・マクダーミドが候補になっていた。
- 脇役で『ロッキー4/炎の友情』のドルフ・ラングレンが出演している。
- メイデイ役のグレイス・ジョーンズは顔に似合わず怖がりで、炭鉱内の洪水のシーン撮影時は絶えず悲鳴を上げていた。
- タニア・ロバーツは、ボンドガールを演じるにあたって、黒髪だった髪を金髪に染めた。
- 『黄金銃を持つ男』と前作『オクトパシー』でボンドガールとなったモード・アダムスが本作の撮影現場を訪ね、フィッシャーマンズワーフの群集の中の一人としてエキストラ出演した。
秘密兵器[]
- 流氷型潜水艦。流氷に偽装してあり、出入口のハッチの内側には、ユニオンジャックが描かれている。シベリアからの脱出に使用。
- Qが出てくるシーンとラストの場面で監視マシン「スヌーパー」が登場する。
- シェーバー型盗聴器探知機。フィリップスとのタイアップで、同社のノレルコ(Norelco)ブランド製品が使用されている。
- 偏光サングラス。窓ガラスの反射を除去して室内を見通せる。
- クレジットカード。窓の隙間に挟んで自動的に開錠できる。
- ルイ・ヴィトンの小切手ホルダー。小切手をスキャンして残された痕跡から前に書かれた文字を浮かび上がらせて転写する。
- 指輪型カメラ。白黒写真を撮影可能。
主題歌[]
これまでの007シリーズとは趣を変更し、当時、人気絶頂期だったデュラン・デュランが起用され、同タイトル曲は大ヒットとなった。イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では、最高位2位、アメリカの「ビルボード」誌では、最高位1位と007史上最高のヒット主題歌となった。また、ジョン・バリーが担当した同サウンドトラック・アルバムは、最高位38位と久々にトップ40位以内に入った。
その他[]
- 原題 “A View To A KIll” はそれ自体では意味をなさない。これは原作小説のタイトルが “From a View To A KIll” だったのを、映画化にあたって語呂が悪いと頭の From を取ってしまったため。ところが困ったのは、007シリーズでは「台詞の中で映画のタイトルを必ず一度は誰かが言う」という伝統があること。そこで飛行船に乗ったゾーリンとメイデイがサンフランシスコ湾を一望のもとに見下ろすシーンで、メイデイが「What a view!(なんて素晴らしい眺めなんだ)」とつぶやくと、横からゾーリンが不気味に「To a kill...(殺戮のね…)」とフォローするという、苦心の脚本になっている。
- 主題歌「A View To A KIll」は、これまでのボンド映画の音楽のほぼすべてを担当してきたベテランのジョン・バリーと、1980年代のロックシーンを一世風靡したデュラン・デュランのコラボレーションによる。そのため従来のボンド主題歌とは一風趣が異なり、ユーロロックやニューロマンティックの要素を取り入れたポップ調になっている。様々な名主題歌がひしめくボンド映画の中で、ビルボード Hot 100で1位に輝いたのはこの「A View To A KIll」のみであった。
- オープニングのシベリアにおけるアクション・シーンは、実際はアイスランドと、スイスのピッツ・バリュ氷河で撮影された。
- スキー・アクションを監督したのは、『女王陛下の007』、『私を愛したスパイ』、『ユア・アイズ・オンリー』のスキー・シーンにも携わったウィリー・ボグナー(Jr.)。
- ボンドは、壊れたスノーモービルのスキーをスノーボード代わりに利用する。当時、スノーボードは前述の通りスノーサーフィンと呼ばれ、一般にはポピュラーではなかった。このシーンは、バックにギデアパークのカバーしたザ・ビーチボーイズの『カリフォルニア・ガールズ』が流され、劇場では笑いが湧き起こった。
- ボンドはオーベルジン探偵とエッフェル塔展望台のレストランで会食するが、エッフェル塔展望台には実際に「ジュール・ヴェルヌ」というレストランがある。
- オーベルジンを殺害し、エッフェル塔からパラシュートでダイビングしたメイデイを、ボンドはルノー11のタクシーを奪い、セーヌ川沿いに追跡する。
- メイデイは、アンヴァリッド橋を過ぎたあたりでバトー・ムッシュ(セーヌ川クルーズ船)上に降下。追いついたボンドは、アレクサンドル3世橋の上から、この船に飛び降りる。
- ゾーリンのシャトーは、シャンティイ城で撮影。
- 劇中に出てくるロンバース・ランディングはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのサンフランシスコ・エリア(バックドラフトのアトラクションの入り口付近)で再現されている。2008年10月13日まではレストランとして営業していた。
- ボンドとチベット卿の乗るロールス・ロイス・シルバークラウドⅡは、プロデューサー、ブロッコリの車が使われた。
- ゾーリンの飛行船は、イギリスのエアシップ・インダストリー製、スカイシップ6000。終盤に登場する小型飛行船は、同じくスカイシップ500。
- サンフランシスコに着いたボンドは、CIAのチャック・リーとフィッシャーマンズワーフで落ち合う。
- ゾーリンの採油所は、サンフランシスコ近郊リッチモンドのシェブロン社の施設で撮影。ボンドは、後の消防車のカーチェイスで、シェブロンのガソリンスタンドの看板を破壊した。
- ボンドとKGBスパイのポーラ・イワノヴァが入ったのは、「ニッポン・リラクゼーション・スパ」。隣は「レストラン都」。
- ステイシーの屋敷は、オークランド近郊のダンスミュイール邸で撮影。
- サンフランシスコの女性市長ダイアン・ファインスタインが大のロジャー・ムーアファンだったため、実際の庁舎を火災のシーン撮影に使用する事を快く承諾した。
- 市庁舎から脱出したボンドは、消防車を盗んでマーケット・ストリートを暴走。
- クライマックスの廃坑は、サンフランシスコ・ベイエリアのサンラファエル近郊にあるバソールト鉱山と、イギリスのアンバーリー・チョーク・ピッツ博物館(現アンバーリー・ワーキング博物館)で撮影。
- 『私を愛したスパイ』より続いてきたセイコーとのタイアップは、本作で終了。今回は、特殊機能を備えた腕時計は登場しない。使用機種の詳細も不明[1]。
- シャンパンのボランジェとタイアップ。
- カルティエとタイアップ。
- 1985年7月27日、リドリー・スコット監督『レジェンド 光と闇の伝説』の撮影中、パインウッド・スタジオの007ステージが火災のため焼失。再建を待ったため、廃坑内の大セットの製作と撮影が大幅に遅れた。
- ゾーリンの野望とは、シリコンバレーを壊滅させ半導体の世界市場を独占することであった。しかし、本作公開の1985年、現実世界では半導体の世界シェアの約51%を日本系企業が占めていた。しかも、供給過剰のためこの年から世界的な半導体不況が続いたのであった。
- ボンドはゾーリンの陰謀を阻止した功績で、外国人で初めてレーニン勲章を授与される(受け取ったのか辞退したのかは不明)。ソ連の半導体研究は、シリコンバレーに頼っているからという落ち。
- 本作に登場するスポーツカーは、2台。1台は、ゾーリンの厩舎でボンドのロールスロイスを駐車した隣にポルシェ928が駐車しており、その後のシーンでエンジン音を残して去っていく背景が使われている。ささやかながら唯一ポルシェがボンド・カーとして登場したシーンといえるであろう。ダイ・アナザ・デイのオープニングシーンでもポルシェ993が爆破されるシーンが瞬間的に登場する。もう1台は、ボンドがソ連の女性エージェントとコンタクト(デート?)した際に女性エージェントが乗っていたシボレーコルベットC4である。
- 2010年4月、WOWOWでハイビジョン画質にて完全放映された。
日本語吹き替え[]
役名 | 俳優 | テレビ版 | DVD新録版 |
---|---|---|---|
ボンド | ロジャー・ムーア | 広川太一郎 | |
ゾリン | クリストファー・ウォーケン | 野沢那智 | 山路和弘 |
ステイシー | タニア・ロバーツ | 勝生真沙子 | 八十川真由野 |
メイデイ | グレース・ジョーンズ | 山田栄子 | 小柳洋子 |
ティベット卿 | パトリック・マクニー | 川久保潔 | 楠見尚己 |
スカーピン | パトリック・ボーショー | 有本欽隆 | 安井邦彦 |
ゴゴール | ウォルター・ゴテル | 加藤精三 | 島香裕 |
ポーラ | フィオナ・フラートン | 弘中くみ子 | |
ジェニー | アリソン・ドゥーディー | 小林優子 | 北西純子 |
M | ロバート・ブラウン | 藤本譲 | 中博史 |
Q | デスモンド・リュウェリン | 北村弘一 | 白熊寛嗣 |
マニーペニー | ロイス・マクスウェル | 片岡富枝 | 泉裕子 |
モルトナー博士 | ウィロビー・グレイ | 大木民夫 | |
コンリー | マニング・レッドウッド | 池田勝 | |
警察署長 | ジョー・フラッド | 緒方賢一 | 楠見尚己 |
- テレビ版 - 1991年1月2日(水)TBS『新春特別ロードショー』
- プロデューサー - 上田正人、翻訳 - 岩佐幸子、演出 - 伊達康将、制作 - 東北新社・TBS
- DVD新録版 - 2006年11月22日発売 DVD アルティメット・コレクション
- 翻訳 - 谷津真理
参照[]
関連項目[]
|